ホーム > その他 日の丸 小林です。 最近、風が強くて秦野の体育館前に掲げられた国旗がバタバタとしています。 国旗を見ると、運動会の時などに「国旗掲揚」という言葉で君が代を斉唱し、国旗が上に上げられる様を思い出します。 そして、毎回思い出せない部分があって悩みます。 国旗が上げられる時は“国旗掲揚”。 では、国旗が下げられる時はなんと言われていたのか? 毎回思い出せずに終わる僕にとっては永遠のテーマです。 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア 関連投稿 その他 恐怖のG その他 暑い日はご用心 その他 / 秦野 夏なのに静か その他 講習予備検査(認知機能検査) その他 儚き夢? その他 守護神不在 前の投稿 ゆかた着付け 次の投稿 おひなさま