ホーム > 介護 / 地域密着型通所介護 パウスカート 野の花通所ナビの長井です。今日はボランティアさんが縫って下さったパウスカートに仕上げのゴム4本を入れていく作業をしました。 きちんと最初に4本のゴムの長さを測って決め、丁寧な手つきでゴムを入れていく方、とりあえず長さも関係なく入れていく方、利用者さん同士で話し合いながら協力して作業する方などなど・・・。ゴムひもを通す作業一つでも、やり方や考え方が違うものだなぁと感じました。 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア 関連投稿 介護 / 地域密着型通所介護 偶然。 介護 / 障がい福祉サービス 成長 介護 / 訪問介護 三色唐辛子 介護 / 居宅介護支援 ケアマネ、出動! 介護 / 地域密着型通所介護 最終形態のゆくえ 介護 / 訪問介護 研修に行ってきました。 前の投稿 レモンの木 次の投稿 イッツァ・ミラコー!