2008-09-16 マックの試食 小林です。 マクドナルドの秦野トイザラス店で一人マックしていると、なにやら店員のお姉さんが各席へ物を配って回っていました。休日だということもあってか、僕以外の席は家族連れだったため、 “小さい子に配っているのかなぁ” と思っていました。 す →read more カテゴリー 秦野
2008-09-14 十五夜 道本です。 今日は十五夜。通所では早速お月見団子を作りました。 すすきを取ってくる人、お団子を丸める人、手分けして素敵なオブジェができました!カボチャくんもキュートでしょ。 カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2008-09-08 とり豚へ行ってきました! 若菜です* 数年前、鶴巻に出来た『とり豚』は、焼き鳥メインの居酒屋さん。オーナーを筆頭に活気のあるお店です。プラネッツでも好評で、設備的にはちょっぴりキツめなバリアフリーですが、スタッフのキャパが広いというか、なかなか骨があるので、大丈夫。 →read more カテゴリー おでかけ情報/バリアフリー
2008-09-06 家電にも詳しくないと… 若菜です* 生活の至る所に、電気で何かをする便利な物が動いている今日この頃、いかがお過ごしですか? 在宅生活の一部として、家電やITが利用者さんのお宅でも活躍しています。そんな大切なものの簡単なメンテナンスを介護スタッフが出来たら、とっても →read more カテゴリー 介護/障がい福祉サービス
2008-09-05 福祉車両見学 若菜です* 先日お伺いした町田市のNPO『特定非営利活動法人町田ヒューマンネットワーク』さんは、新しいタイプのハイエースで活動されています。 固定装置や室内のレイアウトなどは、車によってかなり違うし、同車種でも複数のタイプ(車椅子2台固定+ →read more カテゴリー NPO/法人
2008-09-04 景気づけ 若菜です* この数日、事務局スタッフはある出来事でブルーです そんな気分を吹き飛ばすべく、『白川会』を行いました 総勢7名での回転寿司は、精算時にはお皿のタワーが…。 それぞれの思いを伝えあえた、お寿司タイムでした。 今日からもまた頑張りま →read more カテゴリー NPO/法人
2008-09-03 初めてのお手伝い 若菜です* 今日は事務所にN子さんととしくんが来てくれました。 2人は初対面会ってしばらくは緊張気味で、お昼ごはん中も言葉少なです。 でも、午後になると、としくんがN子さんの応援の中、車椅子のタイヤに空気を入れてくれることになりました。わい →read more カテゴリー NPO/法人
2008-09-02 天候悪 小林です。 最近、青空がアッという間に雨雲に覆われ、ザーッと雨が降ることが多いですね。不安定な天候が続きます。外に出るときは傘を欠かせられません。 秦野市総合体育館前の広場にあるバスケットゴールが、雨ざらしで一人ぼっちになっていてなんだか寂 →read more カテゴリー 秦野
2008-09-01 野の花の壁紙5 8月末は夏休みをいただいていました「野の花にっき*」です。 まなちゃんと見た、夏の北海道の景色をみなさんにもおすそわけです。壁紙にどうぞ。ディスプレイの形に合わせて、普通のとワイドのものを用意してみました。 設定の方法は、画像の下の『続きを →read more カテゴリー NPO/野の花たち