ホーム > 介護 / 訪問介護 ヘルパー協会研修 野中です。 5月18日秦野市保健福祉センターにて、ヘルパー協会の総会がありました。 その後、全国ボランティアナースの会キャンナス代表の菅原由美さんの講演会がありました。 ヘルパーとして出来る事、出来ない事、すべきこと、すべきでないこと等を実例を交えてお話されました。 話の内容はシリアスなのですが、会場は時々笑い声もでるほど、和やかでした。 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア 関連投稿 介護 / 地域密着型通所介護 近所のみかん畑 介護 / 地域密着型通所介護 裁縫ボランティアさん 介護 / 訪問介護 一緒に調理しましょう。 介護 / 研修・会議 視覚情報を提供する日常生活用具・その2 介護 / 地域密着型通所介護 2014年の味噌 介護 / 地域密着型通所介護 デイサービス移転申請 前の投稿 Σ(゜-゜;) 次の投稿 2010年5月連絡会