ホーム > 介護 / 訪問介護 転倒予防 野中です。 写真の下駄は、先日、帰省した折、叔母から貰ってきた、ミニ下駄です。(陶磁器製) 我が家のトイレに飾ってあります。 なぜかというと、トイレに飾ったら足が立つということで、トイレで倒れないという諺があるんです。 最近は、こういうものが家の中にあちこちに増えてきてるんですよね、我が家にも…(笑)。 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア 関連投稿 介護 / 地域密着型通所介護 誘導灯 介護 / 地域密着型通所介護 刺し子にチャレンジ。 介護 / 地域密着型通所介護 クラフトの材料 介護 / 地域密着型通所介護 常備菜作り 介護 / 訪問介護 寒い夜には… 介護 / 地域密着型通所介護 野の花ファーム 続き 前の投稿 元気いっぱい! 次の投稿 お点前