ホーム > 介護 / 地域密着型通所介護 最近流行りの手芸は… 若菜です* 野の花のデイでは、調理や裁縫のレクが好きな方が多いです。ただ、以前の完成度をイメージして取り組まれた時に、出来栄えにご本人が愕然としてしまうようでは、楽しみどころか逆効果。 高齢になられて、見えにくくなったり、指先の細かい作業が難しいなったり、ということが、大なり小なり皆さんおありですが、それぞれの方にあった、過剰すぎずそれでいて十分な工夫があれば、ステキなものが作れる・完成できるのです。 最近の流行りは、画像のようなティッシュケースです。 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Feedly で購読 関連投稿 介護 / 訪問介護 10円玉効果 介護 / 地域密着型通所介護 うちわ作り 介護 / 訪問介護 だるまさん 介護 / 地域密着型通所介護 三平方の定理 介護 / 地域密着型通所介護 ふるさと公園 介護 / 地域密着型通所介護 紫陽花見物 コメントを残す コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインしてください。 前の投稿 DIY 次の投稿 曽屋地区の一部で夜間断水