ホーム > 介護 / 地域密着型通所介護 エコクラフト 今日はエコクラフトで箸置き(箸入れ)を作りました。エコクラフトというのは、牛乳パックや古紙から再生されたリサイクル素材の紙バンドでカゴや小物を作るものです。この素材は柔らかいので太さを変えたり丸めたりすることが簡単にできるため、バッグやインテリア小物、節句飾りなども作ることが出来ます。 Nさんは昔藤の編み物をしていたそうで、とても手先が器用です。簡単に箸置きを作られたので、次回はもう少し凝ったものを一緒に作ってみたいと思います。 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Feedly で購読 関連投稿 介護 / 地域密着型通所介護 27年度集団指導講習会 介護 / 障がい福祉サービス お花見 介護 / 障がい福祉サービス バリフリ情報@本厚木 介護 / 障がい福祉サービス 調理実習(o^-‘)b 介護 / 地域密着型通所介護 レモンの木 介護 / 障がい福祉サービス 祝♪卒業 1件のコメント コメント 0 ピンバック 1 ピンバック: 続・エコクラフト – 野の花にっき* コメントを残す コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインしてください。 前の投稿 春の訪れ 次の投稿 花粉全開
1件のコメント