2011-05-17 いめちぇん 小林です。 今年もいよいよ暑くなってきましたね。 ということで、ついに僕も3年ほど伸ばした後ろ髪をばっさりと切りました。こうみるとホントに長かったですね。 変わり具合は…実物でどうぞw カテゴリー その他
2011-05-15 ケータイ入力、面倒っすよね… 若菜です* 携帯の入力が面倒なあなたに、ケータイメールで長文を送ることが多いあなたに。 『QR Code Editor』。 キーボードから入力したデータを自動的にQRコードに代えてくれます。 野の花では、現場に出ているスタッフへの連絡など、 →read more カテゴリー NPO/事務局
2011-05-12 パソコン研修 高橋です。 先日、今まで手書きで書いていた書類を入力できるようにし、その使い方を覚えてもらいました。 今回はパソコン担当の小林さんから教えるポイントを伝授してもらい、自分が教える係りになりました。 プリントを用意して手順を載せて作ったものに →read more カテゴリー NPO/研修・会議
2011-05-11 まりあーじゅ。 若菜です* 野の花のデイでは、毎日おやつを作りますが、そのおやつや気分にあわせて、コーヒー・紅茶・玄米茶・ほうじ茶・抹茶などなど、飲み物を選んでいただいています。 今日は、Kさんが点前さんで、お抹茶をいただきました。 娘時代習っていた時のお →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2011-05-10 とある一日の事務所 小林です。 この日は男子率が高くなっていました。野の花にも男が増えたものだとしみじみ。 と同時に ああ、この日はチェリオオレンジの気分だったんだなと再びしみじみ。 カテゴリー NPO/事務局
2011-05-09 プチ発電。 若菜です* 震災+計画停電+買占めで、電池や懐中電灯が買えずに困っていた時、スタッフの親戚の方がご自身の身の回りにあった電池などを送って下さいました。 その中に一緒にひっそりと入っていた、電池不要のランプ。 ちょっと役立ちそうながら、でも実 →read more カテゴリー その他
2011-05-08 2011年4月連絡会 篠原です。 4月30日、19時00分-21時00分、11年4月連絡会を行ないました。 会場は本町公民館にて、参加者は40人。計画停電の当面の中止のため、公民館の利用が再開できました。 研修:「感染症と食中毒事例」 事務連絡・担当者会議(訪・ →read more カテゴリー NPO/研修・会議
2011-05-07 行ってきました! 白川です。 春の『花菜ガーデン』へ行ました。ポピー・スミレ・桃・まんさく…花盛りの中をおしゃべりをしながらゆっくり沢山歩きました。 「気づき体験」ではスイートピーの収穫とスイートピーの育て方などを係員の方からお聞きしました。和名ジャコウエン →read more カテゴリー NPO/イベント・旅行
2011-05-06 節句のおやつ 若菜です* 今週は、端午の節句ということで、柏餅を作りました。 量ったり、混ぜたり、色々な行程がありますが、自然と利用者さん同士で作業分けをして進めて下さいます。スタッフはその間、次の行程の準備に余念がありません それにしても、柏の葉のいい →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2011-05-05 桜土手古墳公園 篠原です。真奈さんと桜土手古墳公園に行ってきました。 近隣にある中央運動公園と比べ、静かで落ち着いた雰囲気で、新緑を楽しみながら古墳を間近で見てきました。 園内にはミュージアムもあり、出土品の展示や火起こし体験もできるようです。 駐車場から →read more カテゴリー 介護/障がい福祉サービス