2011-09-15 夏話題 岩田です。 第2弾夏もそろそろ終わり? ミンミン蝉が我が家4階のベランダの手すりでお相手を探して、早朝から鳴き出しました。 ひぐらしから始まる夏の合唱もそろそろ終盤でしょうか。それにしても手すりから滑りおちそうな危うさが一層はかなげな様子。 →read more カテゴリー 介護/障がい福祉サービス
2011-09-14 洗車 高橋です。 この間、篠原さんが野の花の車の状態がわかりやすいように、車両関連連絡版を設置し、効果が発揮されています。 この日は小林さんが洗車を行っていました。風があれば涼しく感じるようになってきましたが、小林さんが「車内はサウナっすね」と掃 →read more カテゴリー 介護/障がい福祉サービス
2011-09-14 いかが!エココサージュ 白川です。 Mさんが新聞紙のカラー刷りの部分を使って作ったんですって!沢山作くられて通所に持って来てくださいました。 この日はご自分のバスケットの飾りです。とてもエレガントで素敵です。 カテゴリー NPO/事務局
2011-09-14 便利物 かなり体重をかけても、びくともしません 利用者のTさん、持病で足の運びが千鳥足になってしまう時があります。 こんな時、段差があるトイレに入るのは、怖いでしょうね。足元ばかり気になり、なかなか個室に入れません。 そんな時の強い味方、この突っ張 →read more カテゴリー 介護/訪問介護
2011-09-13 PC学習 小林です。 現在、浜田さんにパソコンを教えていたりします。 タイピングから始まり、エクセル・ワードを使えるようになるのが目標です。 パソコンを覚えるにはとにもかくにもパソコンを触ることであります! 頑張ってまいりましょう。 使ったタイピング →read more カテゴリー NPO/事務局
2011-09-10 お気に入り 高橋です。 散歩中にいろいろなものを取ってみては戻すれいたくん。 今日はとても気に入ったようでピコピコハンマーを長く握っていました。 そしてルンルンです。とてもはまったれいたくんでした。 カテゴリー 介護/障がい福祉サービス
2011-09-08 2011年8月連絡会 篠原です。 8月31日、19時00分-21時00分、11年8月連絡会を行いました。 会場は本町公民館にて、参加者は46人。 研修:「介護保険制度のおさらい」 事務連絡・担当者会議(訪・居・障)・通所運営会議)実施。 カテゴリー NPO/研修・会議
2011-09-06 Pゆえに気になる 小林です。 以前の記事に出ていた小田急F-Trainを僕もついに見ました。 藤子・F・不二雄ワールドをみていると、なんとも懐かしい感じがしました。 その中でこのキャラはなんといったっけ?ととても気になりました。 思い出せそうで思い出せない… →read more カテゴリー その他
2011-09-06 すずめ蜂の巣 澤海です。 利用者さんの家に作った蜂の巣が、知らない間に大きくなっていました。すずめ蜂のようで、素人には無理。ケアマネさんが市役所に相談、業者さんを紹介していただき、無事に退治することができました。 利用者さんもヘルパーさんも刺されなくて、 →read more カテゴリー 介護/訪問介護
2011-09-03 野の花福祉車両 岩田です。 日頃、移動の仕事で活躍している福祉車両など、毎日の点検、給油、洗車など、忙しいヘルパー業務の合間に男性ヘルパーさん達がおこなっています。 最近、管理者のひとり、篠原さんが、こんなボードを事務所に下げてくれました。見易く、誰が、い →read more カテゴリー NPO/法人