2014-07-31 本漬け 若菜です* 一昨日準備した梅は、無事本漬けが終わりました。 先月岩田さんからいただいた、富山産直・無農薬の梅は、着けて1月ですが梅干っぽい色になり始めました。 土用は過ぎましたが、そろそろ土用干しですね。 今年も楽しみです カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2014-07-29 梅とおかあさん 若菜です* 野の花デイでは、いろんなものを作ります。 この日は、梅干しと梅ジュースの仕込みをしました。 午後、梅の準備が終わった後は、去年の梅干しを食べながら、梅の思い出を皆さんでお話ししていらっしゃいます。外は暑いですが、デイの中は穏やか →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2014-07-26 蓮の花 若菜です* 小田原厚木道路の伊勢原IC近くに蓮田があるのをご存知ですか? 東海大学から車で20分ほどのところで、フツーの畑や田んぼに囲まれたところにあります。 少し離れたところに3箇所ほどあり、遠くの植物園などよりも楽しめました →read more カテゴリー NPO/野の花たち
2014-07-24 フラダンス 若菜です* デイでは月に1度、先生が来てくださって、フラダンスの練習をしています。 初めはパウスカートが気恥ずかしいと、着られない方が多かったのですが、ここ数年は全員コスプレで参加です。 今日は、 『シャカ・ブラー(Shaka Brothe →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2014-07-22 ハイエース 若菜です* リフト付きハイエースを、北関東にあるNPOさんから譲っていただいたことは、野の花通信を読まれた方はご存知かと思います。 この日は、2台の車椅子固定が出来るハイエースを使って、運行管理者からデイの送迎のアドバイスを受けました。 普 →read more カテゴリー NPO/法人
2014-07-19 箱根湿生花園へ行かれる方へ 白川です。 先日、箱根湿生花園へ行ったことお伝えしましたが、その際に観覧料減額(免除)許可願いを出した所、許可書が届きました。 そのおかげで、スタッフ3人の観覧料は免除になりました。 箱根湿生花園のスタッフの方に親切に対応してくださりありが →read more カテゴリー おでかけ情報/バリアフリー
2014-07-16 箱根湿生花園へ行ってきました 白川です。 6月の外出は、箱根湿生花園へ行ってきました。 この日は、梅雨が明けたような暑い日でした。まずは箱根湿生花園の入り口にある湿生茶屋で昼食を頂いて、散策出発です。 箱根湿生花園は、湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生育している →read more カテゴリー NPO/イベント・旅行
2014-07-15 運転者講習 高橋です。 先日、かながわ移動ネットの運転講習に講師として参加してきました。 会場は厚木の「日産テクニカルセンター」。 屋外で屋根があり、雨でも行えとても助かります。 いつもご協力ありがとうございます。 この日の参加者は48名。 みなさんお →read more カテゴリー NPO/法人
2014-07-13 夏ユニフォーム 若菜です* かながわ福祉移動サービスネットワークの理事長、清水さんから愛いっぱいの寄稿をいただいた、福祉有償運送班(TEAMふくゆう)の2人。 数年前から、かながわ移動ネットの運転講習に講師として参加しています。 ホント仲良しだなぁ。 →read more カテゴリー NPO/事務局
2014-07-09 日本財団のTシャツ 移動ネットの清水です。 研修会場に日本財団のかわいい動物Tーシャツを着たふたりが現れて、講師陣は大盛り上がり! かわいいー、ほしいー、うらやましいー。。。 福祉車両に乗り込むかわいいぞうさんたち、このTーシャツ、移動ネットの研修でブームにな →read more カテゴリー NPO/法人