2011-01-28 どんど焼き 篠原です。 事務所で仕事をしていると、外から賑やかな声が…。 覗いてみると、リアカーを引いた元気な子どもたちの姿がありました。どんど焼きのお札などを集めに回ってきてくれたそうです。 「こんにちは」「ありがとうございます」と、とても礼儀正しい →read more カテゴリー NPO/法人
2011-01-26 かっこい~い 白川です。 昨年、野の花に入られた期待のヘルパーさん、さいとうさん。 この日、乗っていらしたのはヤマハのビラーゴだそうです。ブルーでピカピカ 以前はもっと大きなオートバイに乗られていたとのこと。風を感じながら走るのは気持ちが良いのでしょね。 →read more カテゴリー 介護/訪問介護
2011-01-25 白ひげ 小林です。 前回の記事引き続き、雪ネタです。ここにも雪が積もっていました。めったにない光景なので、思わず撮影。 ガラスが凍結するよりも、サッとどかせるだけで済むのでこっちの方が楽でありました。 カテゴリー 秦野
2011-01-21 一番乗り 高橋です。 雪の降った日の朝、 『チャーンス!!!』 と思い、一番に撮ってみました。 足跡とかなく、まっさらな雪です。綺麗な一枚が取れました。 カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2011-01-19 今更ですが… 小清水です。 犬吠埼にある「地球の丸く見える丘展天望館」からの、美しい初日の出の画像をお届けします 松の内なら新年の決意も書けたかと思いますが、3日坊主の私…19日となった今では…残念!! カテゴリー 介護/訪問介護
2011-01-18 野の花の赤い彗星 小林です。 お腹を大事に??と高橋さんから腹巻をいただきました。 柄はかの有名なあのムックです。表にはムックの手、裏には頭についたタケコプターが描かれています。 これを装着でお腹あったかになりました。 ありがとうございました。 ちなみにあの →read more カテゴリー 介護/障がい福祉サービス
2011-01-17 三色唐辛子 澤海です。 赤、橙、黄の唐辛子。赤と黄色しか植えていないのですが、橙色がでてきたらしい?? 唐辛子の保温効果は、昔から知られていますよね。つま先が冷たい時に、靴の先に入れたり、腹巻きの中に入れてお腹の冷えを防いだり。 細かく刻んで布袋に入れ →read more カテゴリー 介護/訪問介護
2011-01-11 以心伝心?? 小林です。 先日、インターネットでニュースを見ていてすごいものを見つけました。 こちら↓ 念じれば伝わるシステム、この夏にも製品化 便利に使えるシステムとなると良いですね。 カテゴリー その他
2011-01-06 新年のご挨拶 高橋です。 新年のご挨拶にれいたくんが事務所に来てくれました。 皆さんとのご挨拶の後に、写真、写真と岩田さんが「パシャ」 実はちょっとおなかのすいているれいたくんでした。 カテゴリー NPO/法人