2011-05-31 コメント欄 小林です。 普段こうしてブログを書いていると、拝読いただけている方に感想をいただけたりします。 そこで、ここで改めてブログの方でのコメントの書き方を紹介しようかと思います。 ←まずは記事の下部分にある“コメント”をクリックします。 ←フォー →read more カテゴリー その他
2011-05-30 とげぬき地蔵へ行ってきます 白川です。 今、ロマンスカーの中で、ちょっと腹ごしらえのティータイムをしています。 青空が見えてきて良かった! 今回は、新しいスタッフも一緒でーす。 カテゴリー NPO/イベント・旅行
2011-05-28 自然の中での本能 高橋です。 今日は事務所を出たらかすかに動くものが・・・ なんと、ハンターと化している方を発見。 狙っているものは鳥のようですが、よくそこまで、ばれずに行けたなとビックリです。 鳥は去って行き、ハンティングは失敗に終わりました。 力強い物を →read more カテゴリー その他
2011-05-26 懐かしいデザインが! 高橋です。 今回は日ごろ飲んでいるペットボトルのラベルについて。 小学生の頃に、学校で集めていたベルマーク。 このシリーズには何種類かデザインがあるようです。 集める楽しさの1つになっているみたいですね。 カテゴリー その他
2011-05-25 LED懐中電灯 野中です。 オモチャのラッパみたいですが、写真を見て、何だかわかりますか? LED懐中電灯なんです。とっても軽くて、小さいのに、明るさがスゴイ。 3月の計画停電の時、訪問したKさんのお宅にありました。息子さんに買ってもらっとおっしゃってまし →read more カテゴリー 介護/訪問介護
2011-05-24 P 小林です。 すでに御承知の方もおられるかと思いますが、僕はピーマンが食べられません。先日、平塚のあさつゆ広場にて面白いものを見つけました。 それがこのピーマン型トマトです。見た目はピーマン・味はトマト…なぜまた見た目をピーマンにする理由があ →read more カテゴリー その他
2011-05-23 新人ボラちゃん。 若菜です* 先日、ボランティアは生まれて初めてという、ものすごーーーーく若い女子ボラちゃんがやってきました。 たくさん縫っていただいたおむつのお礼にと、ママとパパと一緒に遊びに来てくれたのですが、もうそれはそれは、おばあちゃまたちが大切にし →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2011-05-19 新緑 こんにちは、浜田です。 早いもんで、桜の季節も、終わり新緑の季節へ。 今回は、いつも移動で通る、弘法山の緑をぱちり。 でもいいですね~緑って。山登りや自然が好きな僕には、~うふふってなります。 ただ~、夏は苦手です。アハハ夏生まれなんですが →read more カテゴリー 秦野