2011-09-30 げんき野の花麻雀 篠原です。 げんき野の花の麻雀の近況報告です。 月に1回の恒例イベント、この日に向けて、最高齢のHさんは自宅で練習をされてきたそうです。 麻雀というと頭を使うイメージが強いですが、遠くの牌を1つだけ取るというのは、腕や背筋が伸び、意外といい →read more カテゴリー NPO/げんき!野の花
2011-09-28 山中湖2 白川です。 富士山を見ながら昼食をとり、湖まで降りてきました。 先日の台風のせいか、湖の水が岸部にまできていました。 吹く風がなんとも気持ちよいです。 カテゴリー NPO/イベント・旅行
2011-09-28 山中湖到着 白川です。おはようございます。 5人、出発しました。秋の行楽日和で良かったです。 Tさん、これなくて残念。またの機会に是非。 今、昼食する、マウント富士に着き、富士山をバックにパチリ。 カテゴリー NPO/イベント・旅行
2011-09-28 なーんでしょう? 白川です。 9月18日、東地区福祉ふれあい祭りの時、他事業所の方が「これなんだかわかります?」と言われました、ゆずにしては皮の肌触りは毛羽立っていて、ゆずじゃないし、すだちにしては微妙に黄色し、香りもないし、「分からない、なんですか?」とお →read more カテゴリー 秦野
2011-09-26 たーまやー 小林です。 昨日・一昨日と第64回秦野たばこ祭が行われました。 暑いのは苦手なはずなのに、たばこ祭りの花火の打ち上げ花火を見るとなんだか夏が終わってしまうようで切なくなります。今年の夏も大変お疲れさまでした。 ちなみにこの写真を撮ったのは事 →read more カテゴリー 秦野
2011-09-24 第32回秦野市市民の日 杏里です☆ 今年も、市民の日・私の個展に参加します。区画番組は、79です。 ちなみに、今年は、運動公園の駐車場が「福祉コーナー」になりました。(今後、変更になったら、すみません) 温かいお茶と、美味しいお菓子を用意してお待ちしています♪もち →read more カテゴリー NPO/事務局
2011-09-23 今年も参加しました 東地区ふれあい祭、今年も包括さんの傍で、去年と同じくチューリップの球根と福祉関連の本を並べました。開会式の後、東中学のブラスバンドの迫力ある演奏、幼稚園児のかわいいダンス、模擬店、バザーなど、今年は、利用者さん、幹事さん、スタッフ、ヘルパー →read more カテゴリー 秦野
2011-09-20 台風 こんにちは、浜田です。 残暑が残る今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか、僕は相変わらず汗が止まりません。(笑) 暦では、秋に入ったとか。秋に入ったのに、暑い。 しかもこの時期は台風も発生しやすい。秋雨前線も含めて。 今回は、台風。大型で →read more カテゴリー その他
2011-09-19 台風15号 小林です。 台風15号のロウキーくんが近づいています。強い勢力をもった台風なようなので気をつけてください。 台風などと聞くとなんだかwktkしてしまう僕みたいのもいますが(*´ェ`*) ここでちょっとした豆↓ デジタル台風:台風(タイフーン →read more カテゴリー その他
2011-09-17 どじょう掬いまんじゅう 岩田です。 ちょっと面白いお土産みつけました。その名も「どじょう掬いまんじゅう」民謡安来節にちなんだ松江のお菓子です。 確か、最近首相になられた方がどじょうのように泥きさい?政治を唱われているとか。このお菓子は甘かったです。 短い期間で首長 →read more カテゴリー その他