2008-08-06 愛されて パート3 高橋です。 先日秦野市で乗車されたカマキリちゃん体長3センチくらい。 ボンネットに乗って動きまわっていたのですぐにいなくなるかと思っていましたが、かなりのドライブ好きみたいで、なんと家の庭にて下車されました。 秦野市から勢力をかなり伸ばした →read more カテゴリー 秦野
2008-08-05 夏の風物詩 小林です。 海・花火・スイカ…などのなど、夏の風物詩はたくさんあるものの、これも夏ならではのものかと。これから、賑やかになりそうですね。 (^_^;) ちなみに虫嫌いの僕…この脱け殻を持つのにも、大苦労してしまいました。 なんとも、この足が →read more カテゴリー 秦野
2008-08-04 いただきもの(~ ▽~@) ♪♪♪ 杏里です☆ 夏の暑~い日に、こんな嬉しい、いただきもの。 産地直送の「高美メロン」 ジューシーで、さっぱりした甘さで… 思い出すだけで、ヨダレが。ゴクッ。本当に美味しかったです。 それもそのはず。このメロン、悠市くんのおばあさまが作られたそ →read more カテゴリー NPO/法人
2008-08-03 野の花連絡会 若菜です* 最近、連絡会にお子さんを連れてこられるスタッフが増えました。 今年に入って20~30代のスタッフが6人お仕事を始められ、そのうち4人はお子さんがいらっしゃいます。子供さんの性格や家族の都合にもよると思いますが、夜の留守番はきっと →read more カテゴリー NPO/研修・会議
2008-08-02 『身体障害者の日常生活と介護サービスの利用』 若菜です* 先日の連絡会で、サービスを利用される方の理解を深めるため、『身体障害者の日常生活と介護サービスの利用』という研修を行いました。 講師は、野の花の理事をしていただいている村上氏にお願いしました。 障がいの受容に至るプロセスを映像に →read more カテゴリー NPO/研修・会議
2008-08-01 うどん打ち 若菜です* 以前にもご紹介した、通所でのうどんうちは、年に2~3回のペースでレクとして行っています。 何度も繰り返し手伝っていただいているうちに、スタッフを凌ぐ腕前になられたKさん。今日はSさんと息のあったコンビぶりを発揮して、粉から生地に →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護