2009-06-18 郷土もの 若菜です* 先日、居宅で珍しいものを頂きました。 画像で見ると、??って感じですが、『あくまき』という南九州の郷土食なんです。もともとは保存食なのだそうですが、きな粉や黒蜜をかけて食べるため、お菓子のようとも言えますね。 Oさんと言う九州出 →read more カテゴリー 介護/訪問介護
2009-06-17 収穫! 黒田です。 今日はお天気が良く、散歩日和です。 通所のプランターでは、茄子、ピーマン、ミニトマト、人参、胡瓜・・・。沢山の野菜が少しずつ育ってきています。 収穫したかわいい人参は、かわいいうさぎさんのもの…ということで、Hさんがウサギモデル →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2009-06-16 これも時期もの? 小林です。 先日、通所に伺ったところ、家の壁に蜂の巣が出来かかっていました。これはまずいと思った僕は、通所スタッフの長井さんに報告。長井さんは傘を使って見事に蜂の巣を落としてくれました。 さすが貴公子!(*^^)v あ、僕は報告だけしかして →read more カテゴリー NPO/野の花たち
2009-06-11 あわあわ手洗いのうた 若菜です* こんなかわいい手洗いのうたがあるんです。みなさんも一緒に、いかがですか? 花王 あわあわ手洗い 子供向けな感は若干ありますが、声もメロディーもイイ感じ。キャッチーなのは大切ですよね。 2007年末から『花王 ビオレU』のキャンペ →read more カテゴリー NPO/研修・会議
2009-06-10 大長茄子! 黒田です。 こんなに長い茄子見たことありますか? 長茄子よりももっと長い茄子!正式名称は?産地は?はたして…。 九州の博多長?久留米長?大長茄子?ビニール袋に何も書いてないので実際のところは?? この茄子は、益川さんが持って来てくれたもので →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2009-06-09 Y150 小林です。 休日に開港博Y150に行ってきました。 今年が横浜港開港150周年記念とのことでイベントをやっています。 横浜の歴史が展示されていたり、大きなクモの機械が動いたりしている中、僕が個人的にハマってしまったのは、イチローのディスプレ →read more カテゴリー その他
2009-06-02 日本財団のセレナ 若菜です* 今日は、日本財団からいただいた日産セレナの全景をご紹介します。乗り降りなど、アップでのご紹介ばかりだったので、せっかくのロゴと団体名が入っているのが分りにくかったなぁと思いました。 通所から出発する送迎便セレナ。アンシャンテ送迎 →read more カテゴリー NPO/法人