2009-10-31 仲良し 黒田です。今日は、Tさんが焼きそば用にキャベツ、人参、しいたけなど色々な野菜を刻んでくれました。 そして次に出番になったのは、IさんとNさんの仲良しコンビです。 二人で並んでフライパンの前に立ち肉、野菜と順番に手際よく炒めてくれます。 普段 →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2009-10-29 はじめてのパン作り 若菜です* 何だか緊張した空気が漂ってくるな~と、機能訓練室から来てみると… ちょっと不安そうな表情の長井さんと、それを心配そうに見ながらサポートするKさんがいました。 いつものおやつ作りなのに?? 聞いてみると、パン作りはいつも浜田さんが →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2009-10-28 波の音を聞きながら… 白川です。 只今、初島を眺めながら、露天風呂中。波の音も聞こえます。 旅の記念にぜひにと、写真撮影とブログアップをOKして下さいましたよ カテゴリー NPO/イベント・旅行
2009-10-28 熱海に着きました!! 白川です。 綺麗な海を眺めなら、一路熱海へ! 無事、ホテルニューアカオに到着しました。 「ハワイに来ちゃったよ…」とSさん。 カテゴリー NPO/イベント・旅行
2009-10-27 暴風雨 小林です。 昨日の雨風はすごかったですね。 自転車で外を走っていた時、後ろでガシャーンと大きな音がしたので振り返ってみると、木製の電柱が折れて倒れてしまったようでした。天災とは本当にすごい力を持っているものですね。 ちなみに、なぜか僕の脳裏 →read more カテゴリー 秦野
2009-10-26 新講師デビュー 高橋です。 9月27日、かながわ福祉移動サービスネットワーク主催の福祉有償運送運転者講習に講師として参加してきました。 今回は、相模原南保健福祉センターという、初めての会場でした。 運行管理責任者の篠原さんが福祉車両の説明と質疑応答の講義を →read more カテゴリー NPO/法人
2009-10-24 野点 若菜です* 今日のアフターヌーンティは、庭先でお抹茶をいただきました。お点前さんはSさん。 お茶菓子は、先日もご紹介した、みんなで作ったお芋の茶巾しぼりです。きれいな黄色が美味しそうな、秋のお菓子でした。 ボランティアに来て下さったれいこさ →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2009-10-23 茶巾しぼり 黒田です。 おやつにさつまいもの茶巾しぼりを皆さんに作ってもらいました。 さつまいもの餡にようかんの角切りを入れてラップでくるんでキュッと絞ると可愛らしいお菓子が出来上がりました。 甘いお菓子の後には、口直しに漬物が合いますよね。 隼人瓜( →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2009-10-22 備蓄マスク! 高橋です。 マスクの購入が難しくなっていますが、ようやく次の便が届きました。スタッフへの配布も十分したので、これだけの量の備蓄があれば、ひとまず安心です。 うがい・手洗いは欠かさず行いましょう(^_^)/ カテゴリー NPO/法人