2009-10-21 手帳の選び方 白川です。 2010年版U-CANのケア実用手帳です。 まだ、10月だというのに来年の手帳? 気が早いかも・・・ 介護保険の概要・介護の豆知識・介護給付費サービス別単位表など載っています。 すぐ思い出せない時便利かも! カテゴリー 介護/訪問介護
2009-10-20 「すみません」から始まる出会い 小林です。 僕はなぜか知らない方によく声を掛けられます。そのうちの半数くらいは道を尋ねてくるものであったりします。 先日、交差点にて自転車に乗ったおじさんに道を聞かれたので、 「次の信号を左に行くと良いですよ。」 と答えました。 すると、そ →read more カテゴリー その他
2009-10-19 本格的♪ 杏里です☆ 晃平くんとボーリングに行きました。 以前はボールを片手で持つのもやっとだったのに、今では本格的な投球フォーム (o^-‘)b 思い通りのスコアが出ないと、隣のレーンのオジサマを見て研究を重ねる晃平くん… そして、スト →read more カテゴリー 介護/障がい福祉サービス
2009-10-17 じばさんず・改修工事 杏里です☆ 秦野市民の台所「じはさんず」で改修工事が行われています。 どうやら駐車場の工事らしいです。6台のショベルカーと2台のダンプが大忙し!! そんな様子を建物脇のベンチから見学しました(o^-‘)b 自動販売機でジュースを →read more カテゴリー 介護/障がい福祉サービス
2009-10-13 進化 小林です。 以前載せた事務所にあるタコさんウインナー改めザクロが大きく成長してました。 Σ(〃゜ o ゜〃) あれっ。 大きくなったら、そのままタコになってしまってました。不思議なものですね。 カテゴリー NPO/野の花たち
2009-10-12 見て!見て! 白川です。 手作りの携帯入れです! 93歳の男性Iさん(利用者さん)が奥さんの形見のセーターを利用して手作りしました。細紐は布をよって使っています。芸が細かい! 毎日、創意工夫し、頭をふるに使っていらっしゃいます。 認知症なんてほど遠いIさ →read more カテゴリー 介護/訪問介護
2009-10-10 秦野たばこ祭り 白川です。 9月26日、すみえさんと「たばこ祭り」に出かけました。 いつも夜8時頃になると人も車もまばらになる四つ角辺りも、この日ばかりは御みこし・阿波踊りなど人でいっぱい、熱気ムンムンでした。 弘法山の花火も今年は最初から最後まで楽しみま →read more カテゴリー NPO/イベント・旅行
2009-10-08 雨にも負けず 小林です。 台風がやってきているそうですね。自転車通勤をしている僕にとっても雨はやっかいなものです。 なにか良いアイテムはないかな~とインターネットを見ていたところ、サイクルレインポンチョなるものを発見。 自転車用の雨具のようです。これって →read more カテゴリー その他
2009-10-07 電化製品は任せて(o^-‘)b 杏里です☆ この日、ジャスコに遊びに来た一真くん。オモチャ売場よりも、ゲームコーナーよりも気に入ったのが家電売り場。 私が「どーやってやるんだろうね~」と話している間に、ピピッとボタンを押して足のマッサージ開始(~▽~@)♪♪♪ 男の子って →read more カテゴリー 介護/障がい福祉サービス