2008-03-21 アヒル☆sister&brother 若菜です* 今日は通所のおしぼりで遊んでみました。 学生時代、何とはなしにファミレスとか居酒屋とかで作っていたアヒルが、こんなところで喜んでいただけるなんて、感激でした☆ 首を長くしてみたり、くちばしを開いてみたり、とそれぞれにこだわりを持 →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2008-03-20 大荒れ天気 小林です。 今日は台風でもやってきたかのような荒れた天気でしたね。 道にはゴミ箱やら何やら、いろいろなものがすっ飛んできてました。 (-_-;) そんな今日、図書館で見た光景。ビデオを見たいが、見れないことに腹を立てた少年が、本棚からバンバ →read more カテゴリー 秦野
2008-03-19 今日のお客さま 男の子(?)3人で何してるのかなぁーと覗いてみたら、ともくんと一緒に2人体制の男子ヘルパーふたりが土曜の午後のお茶してました。 施設ならよくある光景なんでしょうが、在宅ではなかなかお目にかかれない介護風景でした。 バネットに乗ってお帰りにな →read more カテゴリー 介護/障がい福祉サービス
2008-03-18 お好み焼きパーティー 杏里です☆ 今日は、お客様がいらっしゃるということで、朝からお好み焼きの準備です。 お好み焼きマスターの岩田さんが、テキパキと指示をだします。 「典子さんは、キャベツをちぎってね」「小林さんは、千切りお願い」「先に、お肉を炒めますよ」な~ん →read more カテゴリー NPO/法人
2008-03-17 開花予想 若菜です* 3月12日に2回目の桜開花予想が発表されましたね。東京は3月26日の予想だそう。2008年は、早かった昨年よりはちょっぴり遅くなるみたいです。 野の花の通所では、今から桜の準備に取りかかっています。 みなさんが手にしているピンク →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2008-03-16 旧秦野青少年会館 旧秦野青少年会館に併設の市民活動サポートセンターの工事が終わり玄関ホールは花いっぱい、明るい雰囲気に変わりました。 会館全体の名称として知られていた青少年会館の名称がはだのこども館に変わり、利用できる団体も変わります。 子どもとの交流を行わ →read more カテゴリー 官公庁/秦野
2008-03-15 グループワーク 若菜です* 今週のおやつ作りは、澤海ファームで採れた素性の正しいレモンが主役の、さわやかなレモンケーキ。 しかし・・・。 今日はお菓子リーダーの道本さんがお休み!!Σ(|||▽||| ) レシピはあるのでパティシエ長井の頑張りに期待しよう、 →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2008-03-14 ほわいとでぃ 若菜です* ホワイトデーに野の花でいただいたおかしです。 ありがとうございます(*’-^)-☆ 今日日はこんなのし紙があるんですねΣ( ̄□ ̄)! パソコンを使っていらっしゃる方からの物だったので、思わず「自作ですか?」と聞いてし →read more カテゴリー NPO/法人
2008-03-13 いけないのです 小林です。 秦野中央運動公園には、何匹かの猫がいます。 捨て猫が多いためか、このような看板が出ています。 捨て犬・捨て猫は本当にいけません! (`・ω・´) でも、罰金まであるとは知りませんでした。 まぁ、運動公園に住まう猫たちは、なかなか →read more カテゴリー 秦野
2008-03-12 ハッピーデイ(‘-^*)v 杏里です☆ 今日は、朝から、こんな気分 ε=ヾ(*~▽~)ノ こんなステキな手作りケーキでお祝いしてもらえたから…(*^-^)ノ ハッピーバースデー トゥ ミー♪ ハッピーバースデー トゥ ミー♪ ハッピーバースデー ディア 自分~♪ ハッ →read more カテゴリー 介護/障がい福祉サービス