2005-03-18 はぴばーすでー! 理事長の白川です。今日は、通所で働いている長井さん(このBlogでも活躍中☆長井ナビ)のお誕生日でした。 「弘法の湯」にお出かけの日で少しバタバタしていましたが、利用者さんとささやかなお祝いをしました。 長井さんはいつも一所懸命!優し →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2005-03-18 『プラネッツ』 野の花ナビの若菜です。今日は19:30より、『プラネッツ』に参加しました。参加者は7名。 プラネッツは、サテライトの”若手常勤スタッフ”版です。「プラネッツ」=「惑星」ですが、「惑星」には「人物・手腕などはよく知られていないが、何かやりそ →read more カテゴリー NPO/研修・会議
2005-03-17 3月誕生日会 野の花通所ナビの長井です。今日は3月生まれであるTさんとOさんの誕生日会を開きました。 Tさんには『炭坑節』を歌っていただき、みんなで踊りました。Tさんの威勢のいい声は、昔働いていた男気あふれる職業からでしょうか、とても力強く今年96歳 →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2005-03-17 現任研修 野の花ナビの若菜です。サービス提供責任者現任研修の講義に参加されたヘルパーさんから、レポートをいただきましたので紹介します。 今回、介護保険改正に向けて【「生活援助」の考え方】についての研修に参加させていただきました。身体介護に比べると →read more カテゴリー NPO/研修・会議
2005-03-16 続・エコクラフト 野の花通所ナビの長井です。先週お伝えしましたように、エコクラフトでバッグを作り始めました。 画像は、底の部分です。編み始めであるバッグの底の部分は、これから立ち上げて作る側面の部分の基礎になり、この底の部分が綺麗に編めないとだんだん形が →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2005-03-16 年度末訪問運営会議 野の花ナビの若菜です。今日は、訪問介護の運営会議に記録係として参加しました。議題は、サテライト連絡会の報告・フリートーク。 今年度最後の訪問運営会議。1年間サテライト連絡係として、非常勤ヘルパーさんとS責の間に入って意見や提案をまとめて →read more カテゴリー 介護/訪問介護
2005-03-15 Aloha☆ 野の花通所ナビの長井です。今日の午後はフラダンスのレッスンをしました。野の花の通所では月に1回フラダンスの先生に来ていただいているのですが、とても人気のレクリエーションとなっています。 今年は年末の発表会でハワイアンの名曲「月の夜は」を →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2005-03-14 優勝候補現る! 野の花通所ナビの長井です。新しく通い始めた利用者さんは百人一首が得意とのことで、今日は腕前を見せて下さいました。 普段はとても遠慮深い方で、今日も始めは「できない、できない。」とおっしゃっていましたが、読み手がいったん読み始めると一緒に →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2005-03-13 伊豆高原その2 野の花ナビの若菜です。バリアフリー研修の2日目、伊豆高原で迎えた朝はちょっぴり曇り空で肌寒かったですが、それでも昨日の温泉のおかげか7時に起床。今日はペンションを出たらお買い物をして、あとはゆっくり帰る予定です。 それぞれに身支度を整え →read more カテゴリー NPO/イベント・旅行
2005-03-12 伊豆高原その1 野の花ナビの若菜です。伊豆高原にバリアフリーのステキなペンションがあると知って、車椅子ライダーの利用者さんに同行してもらい、バリアフリー研修をしてきました。参加スタッフは西川・小林・若菜の3名です。 前日は雨が降っていて天気が心配されま →read more カテゴリー NPO/イベント・旅行