2008-06-20 野菜の収穫 若菜です* 今日は、通所前のプランターや花壇で育てている野菜の収穫をしました。 じゃがいもは茶色の皮のものと紫色の皮のものがあり、結構立派に育っていました。きゅうりは長くならずに下の方だけぷっくりとしており、Tさんは「種が大きくなっっちゃっ →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2008-06-19 自動車検査登録事務所 若菜です* 先日、湘南自動車検査登録事務所へ自動車の名義変更手続きへ行って来ました。 平塚市にあるこの施設は、駐車場から建物まで大きな段差はなく、建物も平面なので、バリアフリーになっています。建物同士も屋根のある渡り廊下で繋がっています。 →read more カテゴリー おでかけ情報/バリアフリー
2008-06-18 クレープ屋さん 若菜です* 今週はおやつにクレープを作っています。 Newパティシエとして、監物さんが活躍してくれました。相棒は、ねじりはちまき姿のSさん。寿司屋のオヤジさん風情で皆を沸かせていました。 今日のトッピングは、和風に仕上げてみました。黒糖かん →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2008-06-17 擬態? 小林です。 普段の状況に、ありえない事や物があったりすると、驚いてしまうものですね。 事務所の庭にて、ふと下を見ると 「えッ?!タコさんウインナーが落ちてる?!」 Σ(゜ω゜;) よく見てみると植物のようでした。 いやはや、本当にビックリし →read more カテゴリー NPO/野の花たち
2008-06-16 写真集鑑賞 若菜です* 先日、望月さんがある写真集を持って来てくれました。 その写真集とは、癒し系の動物写真集『ブルーデイブック』。ゴリラやアザラシ、シロクマ、イルカ、ウサギなどの愛らしい動物のモノクロ写真に、思わず微笑んだり、クスリと笑ってしまうよう →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護
2008-06-15 お手製カバー 若菜です* はまださん&通所の利用者さんたちの制作活動を参考にして、キューブの後部座席用グリップカバーを作ってみました。 動機は、内装にあわないから。程良いつかまり具合のグリップのは、緑色のものしか売られていなかったんです(/_ カテゴリー おでかけ情報/バリアフリー
2008-06-14 鶴巻温泉駅の踏切 若菜です* 以前よりお伝えしていました、鶴巻温泉駅の踏切工事が終わったようです。 歩行者がすれ違える幅の歩道が両側にできました。南口からの移動が安心になりましたね。 カテゴリー おでかけ情報/バリアフリー
2008-06-13 夏コレクション 杏里です☆ この日は、野の花専属モデルの真奈ちゃんとショッピング(o^-‘)b モデルに紫外線は、大敵!! ということで、新しい帽子を探しました(~▽~@)♪♪♪ まず試しに被ってみたのは、ピンクのテンガロンハット。LOVEのロ →read more カテゴリー 介護/障がい福祉サービス
2008-06-12 どこでもチェアー 杏里です☆ 先日、玲太くんのお宅に伺ったら、お客様が…。 玲太くんママに、『日本ウイールチェア』の長谷川さんと、ご紹介いただきました。 玲太くんの座位保持装置を作成してくださる福祉用具屋さんです。(ご紹介の仕方が間違っていたら、すみません) →read more カテゴリー 介護/障がい福祉サービス
2008-06-11 避難訓練 若菜です* 先週は、通所の避難訓練週間でした。曜日によって利用者さんの組み合わせが変わるため、見守るだけで歩ける方から車椅子を利用される方まで、逃げ遅れることのないように、1週間を通して毎日行います。 参加された利用者さんは、「○○さんはま →read more カテゴリー 介護/地域密着型通所介護